「古着屋COZY」 40's~50's Letterman Cardigans,,,
こんばんは。
今日は久しぶりに雑誌を読みました。
vintage marketって雑誌ですが、vintageがいっぱい載っていました。
こういう雑誌のコレクターを見ていると今じゃあアメリカより日本にビンテージがあるんじゃないかって思ってしまいます。
わからないですが、実際にそうなのかもしれないです。
今はビンテージの定義が、というかビンテージの定番がワークウエアでしょうか?
こういった雑誌に個人的に好きな50's以降の60's,70'sウエアがまだまだ載っていないんです。
East West Musical Instruments Co.など有名な物はたまに載っていて、紹介がされていますが、やはりあまり取り上げられることは少ないと思います。
少し寂しい反面、あまり取り上げられて値段が高騰しても困るので、このまま少しアンダーグラウンドな位置にあって欲しいような。
いろいろなビンテージがありますが、個人的に一番好きなのは、カラフルな60's,70'sです。
よくわからない話になってしまいましたが、、、
とにかくビンテージって素敵ですね。
服だけに限らず、古い物が好きな人が増えてくれると嬉しいです。
いろいろな人のいろいろな趣味があるからビンテージっておもしろいんだと思います。
では、本日アップしたカーディガンを。


写真をクリックすると詳細がご覧いただけます。
40's~50's頃のレタードカーディガン
です。
この年代はやはりウールの素材感が良いです。
最近人気というのもあり、レタードカーディガンの仕入れが割りと難しくなってきていますが、これからもがんばって探します。
明日もまた店頭に追加したいと思います。
お楽しみに。
では、良い夜を!
ホームページはこちら→http://www.used-cozy.com
モバイルはこちら→http://www.used-cozy.com/i
Twitterはこちら→https://twitter.com/usedcozy
COZY Have a happy day blogはこちら→http://ameblo.jp/happy-have-a-nice-day/
今日は久しぶりに雑誌を読みました。
vintage marketって雑誌ですが、vintageがいっぱい載っていました。
こういう雑誌のコレクターを見ていると今じゃあアメリカより日本にビンテージがあるんじゃないかって思ってしまいます。
わからないですが、実際にそうなのかもしれないです。
今はビンテージの定義が、というかビンテージの定番がワークウエアでしょうか?
こういった雑誌に個人的に好きな50's以降の60's,70'sウエアがまだまだ載っていないんです。
East West Musical Instruments Co.など有名な物はたまに載っていて、紹介がされていますが、やはりあまり取り上げられることは少ないと思います。
少し寂しい反面、あまり取り上げられて値段が高騰しても困るので、このまま少しアンダーグラウンドな位置にあって欲しいような。
いろいろなビンテージがありますが、個人的に一番好きなのは、カラフルな60's,70'sです。
よくわからない話になってしまいましたが、、、
とにかくビンテージって素敵ですね。
服だけに限らず、古い物が好きな人が増えてくれると嬉しいです。
いろいろな人のいろいろな趣味があるからビンテージっておもしろいんだと思います。
では、本日アップしたカーディガンを。


写真をクリックすると詳細がご覧いただけます。
40's~50's頃のレタードカーディガン
です。
この年代はやはりウールの素材感が良いです。
最近人気というのもあり、レタードカーディガンの仕入れが割りと難しくなってきていますが、これからもがんばって探します。
明日もまた店頭に追加したいと思います。
お楽しみに。
では、良い夜を!
ホームページはこちら→http://www.used-cozy.com
モバイルはこちら→http://www.used-cozy.com/i
Twitterはこちら→https://twitter.com/usedcozy
COZY Have a happy day blogはこちら→http://ameblo.jp/happy-have-a-nice-day/